高齢者の転倒予防は理学療法士にしかできない,社会的使命

   

転倒予防の方法は身体的,認知的,環境的因子等,様々な視点から述べられていますが,何が最も重要な方法なのでしょうか?

方法よりも,基本となる高齢化の背景や加齢変化,転倒原因やバイオメカニクス等の基本的知識を正しく知り,理学療法を考え直すことが大切と思います.  

基礎が分かれば方法への応用は無限に広がると実感しています.特に注目しているのは,加齢とは真逆の運動発達です  


高齢者の転倒予防は理学療法士にしかできない,社会的使命です.

つまり,理学療法士は指導的立場で世の中を牽引する立場であることを認識する必要性があると思います. 

※当日は基礎から応用,座学から実践まで幅広く講義実技を行っていただきます。


【Out Line】

1.      高齢者の転倒予防は理学療法士にしかできない,社会的使命

2.      高齢化の背景

3.      転倒の基礎的知識

4.      運動発達?

5.      理学療法評価

6.      理学療法の再考

7.      実践編

  

【Keyword】

「高齢化」,「社会的背景」,「運動発達」,「理学療法技術再考」


[日程]

2016年2月7日(日)

10:00〜16:00

 

[会場]

刈谷産業振興センター 306会議室

 

[受講費]

通常→ 11.880円 (税込み)

早割→  9.720円 (税込み)[1月14日迄に申し込みの方]

 

[定員]

40名(先着順)


阿部 友和先生

論文実績(主・副含) 

  立ち上がり動作時における大腿直筋の平行リンク機構,日本ロボット学

会誌(322,190-197.2014

  Differences in muscle activation patterns during  step recovery in

elderly women with and without a history of falls, Aging Clin Exp

Res26(2), 213-220.2014

  Effect of balance exercise in combination with whole-body vibration on

muscle activity of the stepping limb during a forward fall in older women:

A randomized controlled pilot study. Arch Gerontol Geriatr 60: 244-251,

2015.

  Differences in muscle activation patterns during step recovery in elderly

women with and without a history of falls. Aging Clin Exp Res 26: 213-

220, 2014.

 他多数


著書

  植松光俊,阿部友和他,転倒予防・介護予防のための運動器機能

向上トレーニングマニュアル.南江堂,pp13-28,2013.

  福井勉,阿部友和他,ブラッシュアップ理学療法,三輪書店,344-

350,2012

  中図健,阿部友和他,関節機能解剖学に基づく上肢運動器リハビリテ

ーション,医学書院,7-9,24-27,2009

  熊本水頼,阿部友和他,二関節筋~制御とリハビリテーション,医学書

,88-95,95-103,2010

他多数





【申し込み方法】【0207】

左図をクリックして、お申込み手続きを行って下さい。

※先着順とさせていただきます。

 

【注意事項】

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①お振込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

②当日の欠席やセミナーキャンセルなどいかなる理由があろうと受講料の返金は致しかねます。ただし、代理出席は可能ですので、その際はご連絡下さい。)

③第2種感染症(インフルエンザ、流行性耳下腺炎など)に感染し欠席される場合は、証明書の提示等の手続きが完了次第、返金する場合がございます。

④ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。