団体紹介
TMコース
過去講習会
お問い合わせ

 

 体幹筋の神経・筋機能を正常化させるためには、動作にともなう体幹筋の正しい働きを知ることが重要です。

 セラピストであるみなさんは、腹筋群、背筋群というような表現をすることが多いですが、腹筋群を構成している腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の働きは全て異なります。背筋群も同様に各筋の働きは異なるのです。

 神経疾患の体幹機能を把握するには、まず、健常者の体幹機能を理解する必要があります。次には神経疾患の体幹筋機能の正常化に対する適切なアプローチを紹介する。

 

 

【本講座受講後、明日からの臨床での視診力が必ず変わります】 

 

◎内容

1 健常者の体幹機能

 1)体幹機能を理解するために必要な解剖学・運動学

 2)座位での体幹機能

 3)立位での体幹機能

 4)歩行に必要な体幹機能

 

2 神経疾患に対する体幹機能とアプローチ

 

●健常者の体幹機能と比較することで神経疾患の体幹機能を把握する。

●体幹機能の問題点を解決する運動療法の方法をお伝えします。

 

 具体的には、健常者の体幹筋の作用は、座位、立位において異なっています。特に、座位、立位での側方移動にともなう内腹斜筋の働きでは、移動側の活動性が全く異なります。例えば、座位では、移動側の内腹斜筋の筋緊張は移動にともない低下し、移動距離の増加にともない筋緊張の低下は維持されますが、最後に筋緊張(筋収縮)が増加します。しかし、立位では、側方移動にともない移動側の内腹斜群の筋緊張は次第に増加するのです。

 このような違いから、理学療法の場面で良くみられる内腹斜筋の促通を目的とした座位での側方移動練習は、運動方向を間違えると内腹斜筋のトレーニングにはなっていないことがわかります。そのため、内腹斜筋のトレーニングを目的とする場合には、下肢の機能が正常域であれば立位でのトレーニングが重要となります。

 

本講演では、体幹筋の正常機能を理解していただけるようお伝えします。

 

 

※実技ができるような服装で参加ください。

※解剖学・運動学の書籍を持参していただくと理解は深まります。

 


[日程]

2017年6月25日(日)

10:00〜16:00

 

[会場]

刈谷産業振興センター 504会議室

 

[受講費]

通常→ 11.880円 (税込み)

早割→  9.720円 (税込み)[5月25日迄に申し込みの方]

 

[定員]

40名(先着順)




 

鈴木 俊明(すずき としあき)先生

 

 

 

 

 

【経歴】

 

・理学療法士・博士

 

・関西医療大学 保健医療学部 教授

 

・関西理学療法学会 会長

 

 

 

・脳卒中リハビリテーション・体幹機能・筋緊張コントロールにおける

第一人者であり、著名な研究者である。

 

・神経疾患の理学療法を専門にしており、脳卒中リハビリテーションや

脊髄神経機能研究では有数の研究者でもある。

 

・現在も臨床活動をされており、研究と臨床の融合を図っている。

 

 

 

【著書】

 

The Center of the Body―体幹機能の謎を探る

 

・臨床理学療法評価法―臨床で即役に立つ理学療法評価法のすべて

 

Spinal Neural Function during Motor Imagery: Motor Imagery: Emerging Practices, Role in Physical Therapy and Clinical Implications. Nova Science Publishers, Inc 2015.

 

 

 

その他多数

 

 


【申し込み方法】

左図をクリックして、お申込み手続きを行って下さい。

※振込の際、振込名義の前に必ず【625】と入力してください。

※先着順とさせていただきます。

 

【注意事項】

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①お振込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

②当日の欠席やセミナーキャンセルなどいかなる理由があろうと受講料の返金は致しかねます。(ただし、代理出席は可能ですので、その際はご連絡下さい。)

③第2種感染症(インフルエンザ、流行性耳下腺炎など)に感染し欠席される場合は、証明書の提示等の手続きが完了次第、返金する場合がございます。

④ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。