団体紹介
スケジュール
TMコース
過去講習会
お問い合わせ


2014年7月6日 鵜飼建志(中部学院大学)先生『運動学を踏まえた上肢筋の選択的ストレッチング 〜整形外科運動療法に応用できる技術の習得〜』

〜毎日の治療が“やっているもの”から“やれているもの”に変わる!?〜

~講師からのメッセージ~

ストレッチングというと単に筋肉を伸ばすだけ…とお思いになるでしょう。でもそれが実に奥深い。ストレッチングの方法はただ単に「筋の起始と停止を遠ざける」だけです。でもそれを正しく三次元的に行うためには起始と停止の正確な位置、関節軸と筋の走行との位置関係の正確な把握と、正しい持ち方、正しい関節操作、効果的な固定の仕方、などの適切かつ繊細な技術が必要となります。野球肩・肘、テニス肘、拘縮肩などをはじめ、鵞足炎やオスグッド・シュラッテル病などストレッチングが即時的に有効である例は数多くあります。今回は上肢のみですが、基本となるコンセプトをしっかり身につけていただけたらと思います。また私の治療技術にはストレッチング以外に反復収縮も多用しますが、実は反復収縮を行う際には、一旦 伸張位(ストレッチングの方向)に持っていきます。つまりストレッチングの技術習得は反復収縮効果の向上にもつながります。そして正しい収縮方向を知っていることは、効率のいい筋再教育訓練にも有効です。また拘縮における靭帯や関節包にも筋と同様の考え方でストレッチング可能ですので、今回行うストレッチングはいろいろな運動療法技術の基本となる技術です。やっているつもりではなく、しっかりやれている事を自覚しながら毎日の治療をしていただけるようになっていただけたら幸いです。なお、この講習会では一方通行のスタイルにはなりません。まずは参加していただく先生方に自らのストレッチング方法をペアで考案していただきますので、積極性を持ってご参加いただけたら幸いです。筋の走行がしっかりわかる解剖学書などをご持参ください。ちなみに誰かの書いたストレッチングの本を参考にするのはおやめ下さい。先生方のせっかくの独創性が消されてしまいます。ご心配は無用です。自分達で考えながら伸ばすのはかなり楽しい作業です。クリエイティブな時間をお楽しみ下さい。もちろん私の技術もちゃんと伝えます。


[日時] 

2014年7月6日(日) 

10:00~16:00

 

[会場] 

市民交流センター よどがわ

JR東西線「加島駅」1番出口より徒歩650m

 

[受講料]

通常⇒10,800円

早割⇒   8.800円 (6月中にお申し込みの方対象

[定員]

40名 (先着順)

 



【講師プロフィール】

鵜飼建志先生

(中部学院大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 准教授)

 

[出身校]

国立東名古屋病院附属リハビリテーション学院 理学療法学科

[職歴]

名古屋第二赤十字病院、

中日ドラゴンズ(日本で2番目にプロ野球界に入団した理学療法士)、

平成医療専門学院、吉田整形外科病院、中部学院大学

[資格]

骨関節系専門理学療法士、

整形外科リハビリテーション学会認定特別上級指導員(AAA)、

日本体育協会公認アスレティックトレーナー、

日本トレーニング指導者協会認定上級トレーニング指導者、など

[参加学会等]

整形外科リハビリテーション学会常任理事、日本肩関節学会会員、日本体力医学会会員、ほか

[執筆]

整形外科運動療法ナビゲーション上肢篇・下肢篇、ほか

 




【申し込み方法】

左図をクリックして、お申込み手続きを行って下さい。

※先着順とさせていただきます。

 

【注意事項】

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①お振り込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

 

②当日の欠席やセミナーキャンセルなどいかなる理由があろうと受講料の返金は致しかねます。(ただし、代理出席は可能ですので、その際はご連絡下さい。)

 

③第2種感染症(インフルエンザ、流行性耳下腺炎など)に感染し欠席される場合は、証明書の提示等の手続きが完了次第、返金する場合がございます。

 

③キャンセルの際は事務局までメールにてお知らせ下さい。

 

④ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

 

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。