フォーラム概要


 

あなたは脳卒中を発症し、片麻痺を呈された患者様・利用者様へリハビリテーションを提供する際、どんなアプローチ方法を使われるでしょうか?
もちろん、手技・手法に拘る必要は全くありません。
しかし、現在では様々なアプローチ方法が確立されており、実際に結果を出されているセラピストも多く存在します。

 しかし、それぞれのアプローチ方法について、偏見を持っていませんか?例えば・・・

 

 

 

・ボバースアプローチでは装具を全く使用しないのではないか?

 

セラピストが触っているときは上手く動けているが、セラピストがいなくなると筋緊張が上がって動けなくなるから、私はボバースが好きではない。

 

 

 


・促通反復療法(川平法)は、単に回数を重ねているだけではないのか?

 

廃用症候群が改善しているだけではないのか?私は促通反復療法が好きではない。

 

 



・認知運動療法は感覚のみにアプローチしている。

 

筋力は全くの無視ではないのか?私は認知運動療法が好きではない。

 

 



・CI療法は、片腕を縛って使わないようにしている。

 

人間の人権はどうなっているのか?私はCI療法が好きではない。

 

 

 

 

 情報が簡単に得られる時代だからこそ、各アプローチ方法の本当の内容を知らずに、自分の都合の良いように解釈していませんか?どのアプローチも、「片麻痺を呈した患者様を少しでも良くしたい」という共通理念があるはずなのに、なぜが、いがみ合う場面もあると聞きます。

 

 脳卒中リハビリテーションフォーラムでは、各手技・手法を実践されている先生に登壇して頂き、各手技・手法の概要をしっかりと説明して頂きます。そして、シンポジウムとして会場からの質問に答えつつ、4人の先生方の実践経験から、「本音トーク」を展開してもらう予定になっております。それぞれ臨床での実践者であるため、本企画が実現しました。

 

なかなか聞けない内容が数多くみられると思います。

 

講習費もお安くなっていますので、ぜひご参加の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

 


詳細



 

【日程】

 

2016年11月20日(日)

10:00~16:00

 

 

【会場】

 

名古屋市千種区今池一丁目8番8号

今池ガスビル ダイアモンドルーム(7F)

 

 

【受講費】

 

通常→7,560円(税込)

早割→5,400円(税込)(10/20迄の申し込みの方)

 

 

【定員】

 

150名(先着順)

 

【講師紹介】

 

 

・田邉 浩文(たなべ ひろふみ)


博士(保健学) 作業療法士

社会医学技術学院作業療法学科卒業
神戸大学大学院博士前期課程(運動機能障害解析学専攻)修了
米国アラバマ大学
CI therapy training course履修
神戸大学大学院博士後期課程(保健学研究科)修了
米国アラバマ大学
Pediatric CI therapy training course履修
湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科教授
米国アラバマ大学
CI therapy Lower Extremity training course履修

 

 

日本CIセラピー研究会 代表
タナベセラピー研究会 代表

 

 

 

 

・大郷 和成  (だいごう かずなり)

 

【資格】

 

作業療法士/NPO法人 laukea 副理事長

 

かながわ促通反復療法連絡会 代表

 

作業療法による健康を考える会 代表

 

神奈川県作業療法士会 災害対策班長

 

日本青年国際交流機構 運営委員

 

【執筆】

 

神奈川作業療法研究 2013 Vol.1 No.1 実践報告

 

臨床作業療法 2015 Vol.12 No.1 特集

 

臨床作業療法 2016 Vol.13 No.1~ 促通反復療法を連載中

 

・小野 剛  (おの たけし)


KNERC センター長/作業療法士/人間環境情報学修士/ボバース国際認定インストラクター

【略歴】
1993年 群馬大学医療技術短期大学部作業療法学科を卒業し、作業療法士国家資格を取得


同年 大阪のリハビリテーション専門病院に勤務


2003年 日本福祉大学大学院情報・経営開発研究科博士前期課程修了


2010年 ボバース国際認定インストラクターとして認定される


2013年 20年間の病院勤務のキャリアを終了し、ボバース・アプローチの講師として全国を回る


2015年 上賀茂神経リハビリテーション教育研究センターKNERCセンター長就任

 

 

 

 

 

・生野 達也  (いくの たつや)

 

【所属】

動きのコツ研究所 所長

 

【資格】

理学療法士/認知運動療法士/保健福祉学 修士

 

 

生野先生の所属している動きのコツ研究所はこちら↓

 

 


 

【タイムスケジュール】

 

10:0010:50  ボバース(小野先生)

 

11:0011:50  認知運動療法(生野先生)

 

11:5012:50  昼休憩

 

12:5013:40  川平法(大郷先生)

 

13:5014:40      CI療法(田邉先生)

 

14:5016:00  シンポジウム

 

 

 17:00~  懇親会

 

 

 

 

※先着順とさせていただきます。

 

 


注意事項


 

 

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①お振り込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

 ②当日の欠席やセミナーキャンセルなどいかなる理由があろうと受講料の返金は致しかねます。ただし、代理出席は可能ですので、その際はご連絡下さい。)

 ③第2種感染症(インフルエンザ、流行性耳下腺炎など)に感染し欠席される場合は、証明書の提示等の手続きが完了次第、返金する場合がございます。

 ③キャンセルの際は事務局までメールにてお知らせ下さい。

 ④ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。